徳島大空襲から73年。復興と阿波踊りを今一度、思い出すじょ。
徳島大空襲(7月4日)から73年経ちます。人的被害11万人、市街地の約6割りが焼け野原になった徳島市。 そんな甚大な被害を受けた街ですが、なんと「翌年」には市民が声を上げで阿波踊りを開催したんじょ。飯もろくに食べれない中…
徳島大空襲(7月4日)から73年経ちます。人的被害11万人、市街地の約6割りが焼け野原になった徳島市。 そんな甚大な被害を受けた街ですが、なんと「翌年」には市民が声を上げで阿波踊りを開催したんじょ。飯もろくに食べれない中…
徳島市が「阿波おどりのアニメポスター」を再度、ふるさと納税の返礼品に登場する事になりました。【非売品・数量限定「10月10日~1月31日まで】 このポスターはユーフォーテーブルが毎年制作してアニメ阿波踊りのポスターで、今…
阿波踊りが終わると徳島の夏が終わった感が半端ないですね…。連の皆様、ボランティアの皆様今年もお疲れ様でした!毎年、外国人の観光客も増えてきますね!ジャパーンを代表するお祭りである阿波おどり。もっと伝わるとええな~。 (※…
阿波踊り宿泊難民問題で、徳島青年会議所の方々がキャンプ場「AWAODORI CAMP」を開いてくれるんじょ!場所は旧聾学校跡地。今年は試験的に8月12日の1日限定ですが、キャンプ場の他ライブイベント、ワークショップもあっ…
毎年、26万人の徳島市に120万人の観光客が集まる阿波踊りですが、慢性的に宿不足で困っているんです。外国人観光客も倍増しており、「阿波踊り行きたいけど宿がないから…。」っと諦めている人も多いはず!現在、県も阿波踊り期間中…
阿波踊りの練習音が聞こえると夏が近づいている感じがしますよね。今年の阿波踊りのポスターが完成したじょ。(8月12日~15日) 今年は徳島を代表する連「娯茶平」で、キャッチコピーは「天下御免の夏きたる!」じょ。 天下御免と…
街が「ぞめいて」きましたね!徳島市阿波踊りがはじまるじょ!(12日~15日)。4日間で130万人の観光客が来ますが、阿波踊りをあんまり知らない方の為に、今日は「阿波踊り用語」をまとめたじょ。 これを見るともっと阿波踊りが…
徳島県では現在町や、公園などで阿波踊りの練習音が聴こえてくる季節になりました! 阿波踊りは華麗に見えて実は、めっちゃ体力使うんじょ。男性は常に半腰で踊り、女性は手を上げって7kmぐらい踊るんです。もう、すぐに脱水症状にな…
(出典:サンフランシスコ阿波っ子連さん:https://goo.gl/xp5gNH) 徳島市阿波踊り、高円寺、南越谷などビックな阿波踊り大会が終わったんですが、海外での阿波踊りはまだまだ終わってないんじょ!今日は海外での…
出典:http://urx3.nu/n9Ym 阿波踊りを観ていると、盆ビートがジャパニーズの DNAに組み込まれているのか、必ずうずいて来るはず。そんな急に踊りたくなった方に、誰でも当日参加出来る「にわか連」を今日はご紹…
阿波踊りを観ていると色んな「掛け声」を耳にしますよね。一度聴くと頭の中でぐるぐるリピートして、忘れられない不思議な力が阿波おどりの掛け声にはあります。 その掛け声が、観ている人、踊っている人を熱くさせるんですよね!っと言…
Google先生の粋なストリートビュー「徳島の道を見ると阿波踊りが…」 秘境・徳島は今までGoogle MAPのストリートビューが見えなかったんですが徳島県8市14町1村見えるようになったみたいよ。 因みになぜか「徳島市…