徳島県の観光名所と言えば「鳴門の渦潮」や「祖谷のかずら橋」が有名ですが、徳島県のちょっと西にある「吉野川市」の何気ない風景がとっても美しんです。
今日はそんな、美しい「吉野川市」を撮影し続けている徳島出身の写真家「阿部 和剛(あべかずたか)」氏の写真をお借り知ってご紹介するじょ!
阿部氏は「吉野川市は本当に美しいと思います。実は県内のカメラマンより、県外から沢山のカメラマンがやって来て撮影しにきます。ひょっとすると地元の方がここが美しい場所だと気が付いていないかもしれませんね(笑)一枚の写真から竹田城跡が一気に全国区の観光地になった例があります。私が撮った写真で少しでも吉野川市に興味を持ってくれたら嬉しいです。」っとの事。
ほんとうに日常の風景が素晴らしいので県外の方、是非遊びに来てくだいさいね~。
出典:美しい吉野川市(FB)
何気ない風景が美しい「吉野川市」

吉野川市は、徳島県北部のほぼ中央、徳島市から車で約40分のところにあるじょ。徳島自動車道土成ICからは車で約15分です。「四国三郎」と呼ばれる吉野川の中流域南岸に開けており、北側には吉野川、南側には四国山地の山々に囲まれた場所に位置しています。また、美しい風景だけでなく歴史がとっても深い場所でもあるんじょ。



阿波富士とも呼ばれる高越山は忌部族が崇拝した聖なる山「高越山」

ほっこりした日常の風景

徳島県の写真家「阿部 和剛」氏
阿部さんが撮っている写真は独特の色彩ですぐにファンになりました!阿部さんが主に使っているカメラはファ


東京カメラ部2015写真展 in Hikarieにて展示
現在、阿部氏の写真が徳島県代表として東京カメラ部の写真展で展示中みたいじょ。東京お住いの方は是非、遊びに行ってみてね!!
詳細
http://
開催日時:2015/5/27(水)~2015/6/
開催場所:渋谷ヒカリエ8F
入場:無料